Pickup
SEP. 12, 2016

初参加ブランドアンケート|LEONARD WONG レオナード・ウォン

LEONARD WONG

Designer

レオナード・ウォン
Leonard Wong

Category

Art pieces, Women’s & Men’s / Clothing, Bags, Accessories and others

ブランドや服作りについて

―ファッションデザイナーを目指したきっかけと、ブランドを立ち上げた経緯を教えてください。

上海にいた時から日本のカルチャーへの憧れがあり、文化服装学院に留学しました。努力の甲斐あって、在学中に2012 Tokyo新人デザイナーファッション大賞グランプリをはじめ、様々な賞を頂くことができました。その際ビジネスサポートを受ける機会にも恵まれた為、かねてから思い描いていた今までにないアジア発のスーパーファッションブランドをつくるという夢を実現すべく、卒業後は就職せずにすぐにブランドを立ち上げることにしました。

―ブランドのコンセプトや服作りを通して伝えたいことは?また、提案したい男性像・女性像はありますか?

エクスペリメンタルラインの‘未来像’は、過去を吸収して未来をつくりだすこと。
コレクションラインのイメージは、エクスペリメンタルラインがつくりだした導きを、現世の女性たちに「優雅さと強さのバランスをとることで生まれる、未来的な衣服」として提案すること。そしてこれらをLEONARD WONGのブランド目標として、日々努めていきたいです。

―クリエーションにおけるインスピレーション源、コンセプトメイキングの方法は?

デザイナーとしての普段の生活、感情、人生観を源にし、それらをそのまま服に対して素直な感覚で表現しています。インスピレーションはアートや建築からの着想が多いですが、アニメや漫画、ゲームといった日本のカルチャーがもともと好きだったこともあり、最近ではそれらもデザインの参考にすることがあります。

―現在の取り扱い店舗を教えてください。また、ブランドのファンはどのような人たちですか?

現在、国内では百貨店での限定ショップの展開、地方のセレクトショップへの卸がメインです。海外(特にヨーロッパ)のお取引先からの評判がとてもよく、今後も重点的に海外展開を推し進めていこうと思っています。

―ファッションで影響を受けたブランドやデザイナー、スタイル、カルチャーは?また、その理由は?

リック・オウエンス、マルタン・マルジェラ。他の多くのブランドがやっていない、芸術性の高いプロダクトや前衛的な表現方法、創業デザイナーの思想には少なからず影響を受けました。

2017 S/Sについて

―Amazon Fashion Week TOKYO 2017 S/Sへの参加の動機は?

先日発表したファッションフィルムではAyaBambiさんとコラボレーションしたのですが、Nick Knightの絶賛を受け、SHOWstudioでは日本に先駆けて公開されたことで世界で話題になりました。AyaBambiさんがLEONARD WONGの服を着てパフォーマンスするところを、今度は画面を通してでなく、直接多くの人に見てもらいたいという思いが強くなり、今回参加するに至りました。Ayaさんとの深い意思疎通により、本番では今までに見たことのないような新しい進化を遂げたいです。

今後

―ブランドとしての展望を教えてください。

将来的にはLVMHやKeringと対等に闘っていける、LEONARD WONGを核としたコングロマリットを形成したいと考えています。アジアはファッションでは欧米に遅れをとっているので、アジア主導の新しいファッションシステムを構築し、アジア経済の発展に貢献したいです。ファッションだけでなく、ハリウッド進出も視野に入れた映像制作事業にも今後より一層注力していきます。
また、現在注目されている中国人デザイナーとして、NYのTimes SquareにあるNASDAQビルの壁面スクリーンに掲載されました。日本から、アジアのラグジュアリーブランドとして世界に発信していきたいです。

TOKYOについて

―あなたにとってTOKYOとはどんな街ですか?

なんでもあり、とても便利な街です。人々が礼儀正しく、秩序が保たれています。上海が陽なら、東京は陰。感情的な上海に比べ、東京はとても理性的な都市だと思います。

―東京で好きな街もしくはスポットと、その理由を教えてください。

目白。学生時代に住んでいた街で、沢山の思い出が詰まった大切な場所です。

―お気に入りもしくはオススメのショップ(ファッション、インテリア、飲食などジャンル問わず)、施設、スポットなどを教えてください。

白金のシェラトン都ホテル。ゆっくり考え事をしたい時にはここで過ごすことが多いです。

Go to Top