INFORMATION 10/20/2025

2026年1月開催のPITTI UOMO109 ゲストデザイナーに「SOSHIOTSUKI」を選出

2026年1月開催のPITTI UOMO109 ゲストデザイナーに「SOSHIOTSUKI」を選出

フィレンツェで開催されるメンズファッション展示会「第109回Pitti Immagine Uomo(2026年1月13日〜16日)」にて、デザイナー大月壮士氏が手掛ける「SOSHIOTSUKI」がゲストデザイナーとして参加します。
2025年のLVMHプライズでグランプリを受賞した彼は、今回のための特別なファッションショー形式のイベントを通して、独自の美学と現代性を融合させた2026年秋冬コレクションを発表いたします。
また、次回のPitti Uomoのテーマに捧げられた新キャンペーンビジュアルで着用する衣装も手がけます。

— Francesca Tacconi(Pitti Immagine社 スペシャルイベントコーディネーター)

「東京で大月氏に出会い、彼の世界に足を踏み入れたとき、自然と深い親和性を感じ、一瞬で迷うことなく1月のPitti Uomoの特別参加をオファーしました」
「大月氏の作品には、千年単位で連綿と続く伝統との対話を基盤としながらも、現代的なテーラリングへの鋭い感性が息づいています。その中には、異なる世界が共存し、複雑に絡み合っているのです。
それは、イタリア的な視点を通して再解釈された“メイド・イン・ジャパン”とも言えるもので、1980年代半ば、いわゆる“バブル景気”の東京で、多くの男性たちがアルマーニをはじめとするイタリアブランドを着こなしていた時代へのオマージュでもあります。
しかし、大月氏の表現はあくまでも現代的であり、ノスタルジーに寄りかかることは決してありません。今を生きる人々の感性に合わせて再構築されており、控えめながらも確かな商業的センスを備えています。
彼の新作コレクションが、フィレンツェの舞台でどのように洗練された明確なメッセージを発するのか、私たちは心から楽しみにしています。」

—大月壮士(SOSHIOTSUKIクリエイティブディレクター)

思えば十五年前、四年間にわたって挑戦し、叶わなかったのもまたイタリアのコンペティションでした。
当時は、日本の陰鬱とした空気はイタリアの明るい空には似つかわしくないのではないかと、どこかで諦めていたのかもしれません。しかし十余年の時を経て、こうしてフィレンツェという地でショーを行わせていただけることを、心から嬉しく思います。果たして今のSOSHIOTSUKIの服が、イタリアの空にどのように映るのか──私自身も楽しみにしております。

大月壮士(SOSHIOTSUKI)について

1990年、千葉県生まれ 文化服装学院 メンズウェア科卒業。在学中、私塾 coconogacco にも通う。
2015年に「SOSHIOTSUKI」設立。2021年に法人化。
2016年にLVMHプライズセミファイナリストに選出、2019年に東京新人デザイナー賞を受賞。
2025年9月、LVMHプライズグランプリを受賞
ブランドコンセプトは「日本人の精神性とテーラーのテクニックによって作られるダンディズムの提案」。

PITTI IMMAGINEについて

PITTI IMMAGINEは、イタリアと世界の卓越性を推進するグローバル企業です。主にCentro di Firenze per la Moda Italiana (CFMI)が所有し、メード・イン・イタリーの生産文化や最も革新的な世界的ライフスタイル企業を促進する見本市やイベントを開催する国際的リーダーとして知られています。50年代にフィレンツェのピッティ宮殿で開催されたサルトリアショーから、イタリアのファッション&テキスタイル輸出の最前線をリードし、今日、ピッティ・イマージネの遺産は、ファッション(PITTI UOMO、PITTI BIMBO、PITTI FILATI、e-P SUMMIT)から、エノガストロノミー(TASTE)、香水(FRAGRANZE)、出版(TESTO)、ダンス(DANZAINFIERA)、サイクリング文化(BECYCLE)などにまで広がっています。JFWOとのパートナーシップの核となるのは、メンズウェアとアクセサリーのコレクションにおいて世界で最も重要なプラットフォームであるPITTI IMMAGINE UOMOとなります。

URL: uomo.pittimmagine.com
Instagram: @pittiuomo_official
Facebook: @PittiImmagineUomo

本件に関するお問合せ
PITTI IMMAGINE UOMO PR office in Japan
中野 聡美 / Satomi Nakano
T: 03.6434.7333
HP: 090.2564.3945
Emai: Nakano@avalon-inc.jp