東京から世界への飛躍をサポートする「TOKYO FASHION AWARD 2026」募集開始 今年度からモデルプレゼンテーションやPOP UP SHOP実施、2年目のパリ支援へ拡大
東京を拠点とするファッションデザイナーが、世界をフィールドに飛躍・ビジネス拡大をするためのサポートを目的とした、東京都ならびに一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構(JFWO)主催のファッションアワード「TOKYO FASHION AWARD」は、今年度より新たな支援を加え、第11回目となる「TOKYO FASHION AWARD 2026」の募集を開始する運びとなりました。
TOKYO FASHION AWARDは、2014年より10度にわたり68のデザイナーが受賞しており、受賞ブランドは国内にとどまらず世界各国でコレクション発表を行うなど、活躍の場を大きく広げています。年4回パリで開設される本事業単独のショールームは、世界各国のバイヤーやジャーナリストなどから東京の旬なブランドを見られるショールームとして認知され、国内外で注目されているアワードです。
本アワードは受賞者への第一の支援として、1月と6月のパリ・メンズ・ファッション・ウィークと3月と9月のパリ・ウィメンズ・ファッション・ウィーク期間中に、本事業単独のショールーム「showroom.tokyo in Paris」を開設し、世界の有力なバイヤーとのビジネスマッチングの機会を設けます。募集にあたって、応募者はメンズ・ウィメンズ会期のどちらで支援を希望するか選択し、受賞者には年2回のショールーム出展が支援されます。
今年度より新たな支援として、パリショールーム期間中のモデルプレゼンテーション実施、パリおよびアジア(※都市未定)でのPOP UP SHOPの実施、2年目のパリ渡航支援などが加わりました。支援内容の強化により、受賞者の更なる国際的な認知度向上、ビジネスの拡大を目指しサポートいたします。
また、TOKYO FASHION AWARDは、東京都と一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構が共に推進する「東京ファッション・ビジネス活性化プロジェクト」※1 の一環であり、事務局はJFWO内に設置し機能していきます。
「TOKYO FASHION AWARD 2026」の概要は別紙を参照ください。また、募集要項はTOKYO FASHION AWARD オフィシャルサイトよりご覧いただけます。応募については同サイトのフォームよりご応募くださいますようお願いいたします。なお同サイトの応募フォームは5月12日よりエントリーいただけます。
※1「東京ファッション・ビジネス活性化プロジェクト」とは
ファッションは、ものづくり産業をはじめ、サービス、メディア、観光など各方面への波及効果も大きく、東京の産業力と都市の魅力を高める力を持つため、都が戦略的・重点的に振興すべき産業の一つとして位置づけられています。現在、ファッション業界においては、高い付加価値を生み出し、将来、産業の担い手となる人材の輩出が喫緊の課題となっています。そこで、ファッション業界と東京都が一体となり支援を行い、国内外で活躍が期待されるデザイナーの輩出を目指すため、本プロジェクトは発足しました。
TOKYO FASHION AWARD 2026 募集要項概要
事業目的
「TOKYO FASHION AWARD」は、東京から世界で活躍するファッションデザイナーの輩出促進を図るプロジェクトです。国際的な活躍が期待される東京を拠点とした有望なファッションデザイナーに対して、その大きな可能性のパワーアップをビジネス面で重点的に且つ継続的に支援していきます。
事業概要
「世界をフィールドに活躍するポテンシャルの高い東京の旬なファッションブランド」と認められるデザイナーを「TOKYO FASHION AWARD」として選定、表彰し、海外での展開をサポートすることを目的に、パリにてショールームを開設し、世界の有力なバイヤーとのビジネスマッチングを支援していきます。
世界中の注目を集めるパリにて、年4回TOKYO FASHION AWARD単独のショールーム(showroom.tokyo)を開設。
アワードを受賞したファッションデザイナーと国際的な有力バイヤーとのビジネスマッチングの機会を設け、 国内外での販路開拓を目指します。
令和7年度も8ブランド(パリ・メンズ・ファッション・ウィーク時期参加4ブランド、パリ・ウィメンズ・ファッション・ウィーク時期参加4ブランド)選出、パリ・メンズ・ファッション・ウィーク時期希望者は1月・6月の年2回対象、ウィメンズ・ファッション・ウィーク時期希望者は3月・9月の年2回対象、TOKYO FASHION AWARDとしては年4回ショールーム開設を実施します。
また、今年度よりパリおよびアジアでのPOP UP SHOPやショールーム内でのモデルプレゼンテーションを実施し、受賞デザイナーのビジネスと発信の支援をより強く行って参ります。
応募資格
以下(応募要項より一部抜粋)の応募条件を満たすメンズまたはウィメンズウェアデザイナー
1. 東京をビジネスの活動拠点としている。
2. 海外市場への開拓に意欲的に取り組む意思と体制が整っている。
3. 国内外セールスを最低3シーズン以上行っている。(国外セールスは未経験でも可) 等
支援内容
1. 2026 A/Wシーズンのパリ・ファッション・ウィーク(メンズは1月、ウィメンズは3月)にて本事業単独のショールームを開設、有力バイヤーとのビジネスマッチングを実施(各回TFA2025からも最大対象4ブランド参加)。
ショールーム期間中にモデルプレゼンテーションイベントおよびPOP UP SHOPを実施。
2. 2026年2月にアジア(※都市未定)でPOP UP SHOP(メンズ・ウィメンズ商材を想定)を実施。
3. 2026年3月の「Rakuten Fashion Week TOKYO 2026 A/W」公式会場にてイベント実施。
※イベント内容はランウェイ・インスタレーション・プレゼンテーション形式によるコレクション発表。
4. 2027 S/Sシーズンのパリ・ファッション・ウィーク(メンズは6月、ウィメンズは9月)にて本事業単独のショールームを開設、有力バイヤーとのビジネスマッチングを実施(各回TFA2025からも最大対象4ブランド参加)。
ショールーム期間中にモデルプレゼンテーションイベントを実施。 等
スケジュール
1. 募集期間:2025年4月24日(木)~ 6月20日(金)17時迄
2. 審査結果発表:2025年9月の「Rakuten Fashion Week TOKYO 2026 S/S」会期中
審査員
国内審査員、海外審査員共に調整中
※募集要項の詳細についてはTOKYO FASHION AWARD オフィシャルサイトよりご覧いただけます。
※応募については同サイトのフォームよりご応募くださいますようお願いいたします。
なお同サイトの応募フォームは5月12日よりエントリーいただけます。
主催:東京都/一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構(JFWO)
協賛:日本航空株式会社
オフィシャルメディアパートナー:繊研新聞社
TOKYO FASHION AWARD オフィシャルサイト
TOKYO FASHION AWARD オフィシャルインスタグラム
本件に関するお問い合わせは、TOKYO FASHION AWARD 事務局内プレス担当 SUN DESIGN INSTITUTE 石井までご連絡ください。
Mail: press@tokyo-fashion-award.jp