junhashimoto
BRAND

junhashimoto ジュンハシモト
[ブランド創設年] 2008年
'08年デザイナー橋本淳により設立。
コンセプトは【 japanese classico】。
イタリアでつちかった美意識を、日本人の「粋」の精神にもとづく
細やかな仕事により服を表現する。
余分な装飾を取り除き、形貌と機能性に意匠的関心を持たせ、
服そのものの美しさによって、外装だけでなく、本人の「実用的な美意識」を引き出すことを目的としている。
'08年デザイナー橋本淳により設立。
コンセプトは【 japanese classico】。
イタリアでつちかった美意識を、日本人の「粋」の精神にもとづく
細やかな仕事により服を表現する。
余分な装飾を取り除き、形貌と機能性に意匠的関心を持たせ、
服そのものの美しさによって、外装だけでなく、本人の「実用的な美意識」を引き出すことを目的としている。
DESIGNER

Jun Hashimoto 橋本 淳
1992年 地元徳島のセレクトショップにてアメリカ古着からヨーロッパのインポート物までを仕入、販売。
1996年 レクレルール日本一号店にてバイヤーを務める。
2000年 バイイングを通じ親交のあったカルペ ディエム(C DIEM)のデザイナー マウリッツォ・アルティエリに共感し、イタリアに渡る事を決意、単身イタリアに渡る。
カルペ ディエムを運営する会社にて初の外国人スタッフとし、営業・企画に携わりながら、服作りを学ぶ。
2003年 CARPE DIEM(CDIEM) の代理店を設立するため帰国。2004年、ショールーム「wjk」を設立。
秋冬からwjk の名前でオリジナルブランドを展開。
2005年 wjk 直営店を表参道に出店、同タイミングで名古屋/大阪にも出店。
2007年 wjkを離脱。
2008年 自身のブランド「junhashimoto(ジュンハシモト)」をスタート。
2009年 秋冬シーズンからジュンハシモト始動。
2011年 表参道ヒルズにフラッグシップショップをオープン。
1996年 レクレルール日本一号店にてバイヤーを務める。
2000年 バイイングを通じ親交のあったカルペ ディエム(C DIEM)のデザイナー マウリッツォ・アルティエリに共感し、イタリアに渡る事を決意、単身イタリアに渡る。
カルペ ディエムを運営する会社にて初の外国人スタッフとし、営業・企画に携わりながら、服作りを学ぶ。
2003年 CARPE DIEM(CDIEM) の代理店を設立するため帰国。2004年、ショールーム「wjk」を設立。
秋冬からwjk の名前でオリジナルブランドを展開。
2005年 wjk 直営店を表参道に出店、同タイミングで名古屋/大阪にも出店。
2007年 wjkを離脱。
2008年 自身のブランド「junhashimoto(ジュンハシモト)」をスタート。
2009年 秋冬シーズンからジュンハシモト始動。
2011年 表参道ヒルズにフラッグシップショップをオープン。
CATEGORY
Men's / Ready To Wear, Shoes, Bags, Hats, Accessories and others
TOPICS
CONTACT
HEAD OFFICE
株式会社コミタス
〒150-0012 東京都渋谷区代官山8-5 8.5ビル3F
TEL: 03-6277-5550 / FAX: 03-6277-5583
MAIL: info@junhashimoto.com
PRESS
株式会社COMITAS
田島 哲郎
〒150-0032 東京都渋谷区代官山8-5 8.5ビル3F
TEL: 03-6277-5550 / FAX: 03-6277-5583
MAIL: tajima@comitas-inc.jp
SHOP
OFFICIAL STORE
ジュンハシモト 表参道店
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ2F
TEL: 03-5414-1400
OFFICIAL STORE
ジュンハシモト 銀座店
〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 5F
TEL: 03-6264-5567
OFFICIAL STORE
ジュンハシモト 名古屋
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-25-31
TEL: 052-241-9988
OFFICIAL STORE
ジュンハシモト 大阪
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-6-16 1F
TEL: 06-6643-9925
OFFICIAL ONLINE STORE
2018 S/S









2017 A/W




























2017 S/S













2016 A/W




















