デザイナーとテキスタイル企業をつなぐ新たなマッチングの場「JFW Fabric Connection」始動。Tokyo Textile Scope会場にて初の対面マッチングを実施!
一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構(JFWO)は、新規企画として、JFWコレクション事業に参画するファッションデザイナーと、TTS出展テキスタイル企業との新たな出会いを創出するマッチングプログラム「JFW Fabric Connection」を始動いたします。
「日本の創造力を世界へ」をキーメッセージに掲げ、JFWOはコレクション事業とテキスタイル事業という二つの柱を通じて、日本のファッション産業のグローバル発信を推進しています。
コレクション事業では、東京発のファッションを世界に向けて発信する「Rakuten Fashion Week TOKYO」を中心に、国内外のメディアやバイヤーとの架け橋となり、新進気鋭のブランドが国際舞台で飛躍するための環境を整えています。
— Tokyo Textile Scopeにてマッチングの場を提供 —
このたび始動する「JFW Fabric Connection」では、デザイナーとテキスタイル企業が直接対話できる初の対面マッチングの機会を設けます。素材開発や調達に関する課題を共有し、協業のきっかけを創出することを目的としております。
応募方法欄に記載のリンクより、ヒアリングシート/エントリーシートを公開し、参加を希望するデザイナーおよびマッチングを希望するテキスタイル企業の情報を収集いたします。
お寄せいただいた情報をもとに、2025年11月12日(水)・13日(木)・14日(金)に開催予定の「Tokyo Textile Scope 2026 Autumn/Winter(略称:TTS)」会場内で、マッチングを行います。
< 第2回 Tokyo Textile Scope 2026 Autumn/Winter 出展者一覧 >
国内外から110社を超える企業が参加予定です。出展者一覧は こちら から。
オンラインでの情報収集からリアルな場での出会いまでを一貫して設計し、効率的かつ有機的な協業のきっかけづくりをサポートします。
JFW Fabric Connection 3つの目的
●デザイナーが、素材の開発・調達に関する課題を相談できる機会を提供
●テキスタイル企業が、自社の技術や素材を広く紹介し、ブランドと直接つながる場を創出
●JFWならではの信頼あるネットワークを活用し、持続的な協業の場づくりを目指す
応募〜マッチングまでの流れ
1.ヒアリングシート/エントリーシート公開(8月18日〜9月30日まで)
応募方法欄に記載のリンクより、参加希望のデザイナー向けにヒアリングシートを公開。
2.情報の集約と事前マッチング調整(10月中)
提出いただいた情報をもとに、マッチングの可能性を探り、出展企業と調整を行います。
3.Tokyo Textile Scope 会場(東京都立産業貿易センター 浜松町館)にてマッチング実施(11月12〜14日予定)
TTS会場内にて、実際に顔を合わせて商談や相談ができる場を用意します。
応募方法
https://rakutenfashionweektokyo.com/jp/jfw-fabric-connection/
応募締切
9月30日(火)18:00 ※日本時間
注意点
※期日を過ぎてからのお申し込みは一切お受けできません。
※第三者(PR会社、制作会社など)からの間接的なお申込みは受け付けておりません。ブランド様からのお申込みをお願いします。
その他、応募に関してのご不明点、ご質問などは担当:峯岸( brand@jfw.jp )までお問い合わせください。