PICKUP 08/23/2025

[någonstans] 初参加アンケート

[någonstans] 初参加アンケート

ブランドや服作りについて

── ファッションデザイナーを目指したきっかけと、ブランドを立ち上げた経緯を教えてください。

20歳の時に販売員からデザイナーとしてきっかけを頂きました。その後すぐに自身のブランドを立ち上げ、2012年にENFÖLDの立ち上げ、2018年に立ち上げた3つ目のブランドがnagonstansです。

── ブランドのコンセプトや服作りを通して伝えたいことは?また、提案したい男性像・女性像はありますか?

“Somewhere you belong” 人にはそれぞれ自分と調和する場所がある。 日常と離れた「どこかに」そんな場所を求めて旅をする。 自分の感覚に素直にそこで得たものを受け入れ、身を委ね調和していく。 そしてまた新しい自分になっていく。 そんな場所で身に纏いたい日常と非現実が交錯する服を表現します。 会社の肩書き・役割・周囲から求められるイメージなど、ある立場や状況で求められる行動や責任から解放され “自分”に戻る時間を楽しむ=そのときに着たい服として選んでもらえたら嬉しいです。

── クリエーションにおけるインスピレーション源、コンセプトメイキングの方法は?

nagonstansは登山、雪山、スキー、サイクリング、ランニングなど、自然の中で感じた感覚や体を動かす事を着想源に、実際にそれらのシーンで着られるのは勿論、コンセプチュアルなファッションに昇華させる事をコンセプトにしています。 実際に体験した事や、やってみたい事を軸にその特徴や情景を様々な角度から深掘りしていく事で組み立ています。”

── 現在の取り扱い店舗を教えてください。また、ブランドのファンはどのような人たちですか?

någonstansの顧客は、仕事とプライベートのバランスを上手に取りながら、ライフスタイルそのものを楽しんでいる方が多い印象です。 日常の中で「オフの自分」や「役割に縛られない自分」を大切にされており、その延長線上としてファッションも自由に楽しんでいらっしゃいます。そのため、色や柄を取り入れたスタイリングを好まれる方が多く、“自分らしさ”を表現する手段としてnagonstansを選んでくださっているように感じます。

── ファッションで影響を受けたブランドやデザイナー、スタイル、カルチャーは?また、その理由は?

スタイリスト志望だったので、国内外の様々なスタイリストさんのスタイリングや着こなしをよく見ていました。同じ服でもブランドの提案する世界観とは違うスタイルを作り上げている感覚に大きく影響を受けました

2026 SSについて

── Rakuten Fashion Week TOKYO 2026 SSへの参加の動機は?

ショーで発表するという事を念頭に置き、なにを思い、伝え、見せたいのか。を1つのストーリーにして組み立ていくことで、より強い意志のあるクリエイションが出来、ブランドの成長と発展に繋がると考えたからです。

── 2026 SS シーズンのコンセプトやイメージを教えてください。

nagonstans 2026 Spring/Summer Collection “Mountain Trail” 新緑に包まれた山道を、ゆっくりと辿る。 風が穏やかに吹き抜け、夏の光が、朝露をまとう高山植物をやさしく照らす。 鋭く剥き出しになった岩肌。 断崖の険しい輪郭が、自然の厳しさを静かに物語る。 稜線はなめらかなカーブを描き、 空は果てしなく青く澄み渡る。 山頂では、雲海が悠然と広がっている。 このコレクションは、山道を歩くときに感じる静けさ、 移りゆく景色の豊かさ、そして夏山との調和から生まれました。 今シーズンのnagonstansは、サイクリング、エアロビクス、トレイルランニングといった 身体の自由な動きを追求するスポーツからインスピレーションを得ています。 軽やかな素材選び、可動性を意識したカッティング、 そして機能性をミニマルに昇華させたディテール。 自然の中でも、都市の風景にもなじむウェアへと仕上げました。 岩肌や断崖、稜線の“鋭さ”と“滑らかさ”── その相反するフォルムを、立体的なパターン設計で表現。 自然が描く輪郭を、服のかたちとして写し取っています。 カラーパレットは、重なり合うさまざまな緑が息づく初夏の山々、 その中に佇む山小屋の温もり。 可憐な高山植物、グレイッシュな岩の力強さ、 そして真っ青な空と、たゆたう雲の白まで── 自然の色彩を抽出するように構成しました。

── ショーもしくはインスタレーションの構想を教えてください。

都会でmountainTrailを表現する為に木のアーチに包まれた100mのランニングコートを使用しショーを行いたいと考えております。

今後

── ブランドとしての展望を教えてください。

国内ブランドの多様性や創造性、表現力を世界に発信している東京コレクションを通し、日本のファッションシーンを盛り上げるブランドの1つとなりたい。 nagonstansにしかない世界観を構築し続け、世界で通用するブランドに名を連ねる事が目標です。

TOKYOについて

── あなたにとってTOKYOとはどんな街ですか?

生まれた土地より長く住んでいる街になりました。どこかに行っても東京に入ると帰ってきたな。とホッとする場所です。

── 東京で好きな街もしくはスポットと、その理由を教えてください。

代々木公園、上原、八幡 上原は美味しい店もも多く、 八幡神社には毎年初詣やお祭りに 代々木公園はランニングしています。 都心ながら少し奥まっていて 落ち着いた雰囲気と旬な店と老舗がどちらもあるのが好きです。

── お気に入りもしくはオススメのショップ(ファッション、インテリア、飲食などジャンル問わず)、施設、スポットなどを教えてください。

ごきらく亭(代々木上原) 古くからある老舗のお好み焼き屋さんで 何を頼んでも美味しいと親戚の家のような安心感のある店です。 子供達も大好きで定期的に行きます。 業界の知り合いに会う確率も高いです。

Designer
植田 みずき / Mizuki Ueda
Category
Women’s / Ready to wear