INFORMATION 09/02/2025

20周年のスタートとなるRakutenFWT 26SS、会期前の8/29(金)に開幕およびJapan Fashion Week 20th Anniversary Ceremony を開催

20周年のスタートとなるRakutenFWT 26SS、会期前の8/29(金)に開幕およびJapan Fashion Week 20th Anniversary Ceremony を開催

会期スタート直前となる8/29(金)、Rakuten FWT 2026 S/Sの開幕とJapan Fashion Week 20周年を記念して、現在まで参加したデザイナーや、ファッション・ウィークに関わっていただいた関係者の皆様とのセレブレーションの場として、セレモニーを開催しました。理事長からの挨拶を皮切りに、事務局長からのご挨拶、そしてスペシャルアンバサダーの宮沢氷魚さんも登場!そして過去20年のファッション・ウィークに最多で参加いただいたコシノヒロコさんよりお祝いのお言葉と、乾杯のご挨拶をいただきました。また、当日は過去20年を振り返り、「東京」を代表する以下キーワード「カワイイ」/ 「テーラード」/ 「デニム」/ 「ドレス」/ 「ミリタリー&ワーク」がドレスコード起用され、それぞれ思い思いのファッションで来場いただきました。
会場では、世界のファッションシーンを躍動感あふれる映像で取材し、発信し続ける唯一無二の媒体「ファッション通信」の持つ、日本のファッションシーンの財産とも言える歴史的な映像から、JFWの過去20年を振り返り、未来のさらなる発展への希望を込めたムービーも上映されました。

左から JFW事務局長 古茂田博、ファッションデザイナーコシノヒロコさん、JFW20thアンバサダー宮沢氷魚さん、JFW理事長 下地毅©JFWO

当日は、(写真左から)デザイナーの芦田多恵さん、丸山敬太さん、津森千里さん、そして実行委員も務めていただき、20thプレスリリースを執筆いただいた向千鶴さん、ユナイテッドアローズ上級顧問栗野宏文さん、たくさんの方にJFW20周年に向けた素晴らしいお祝いのお言葉をいただきました。

2022年にJFWOが発足したブランドサポートプログラム「JFW NEXT BRAND AWARD 2026」グランプリ受賞『mukcyen』(ムッシャン)デザイナー木村 由佳さん、および特別賞に選出された『Jun.y』(ジュンワイ)デザイナー山本 淳さんへの授賞式を審査員の方々が一堂に会して開催しました。『mukcyen』は本日9/1の会期トップで初のランウェイショーを開催します。

グランプリ受賞の様子左から(敬称略) JFWO事務局長 古茂田 博、ファッションジャーナリスト大杉 真心、株式会社ファッションコア ミッドウエスト代表取締役社長 大澤 武徳、コンデナスト・ジャパン『VOGUE JAPAN』ヘッド・オブ・エディトリアル・コンテント ティファニー・ゴドイ、『mukcyen』(ムッシャン)デザイナー 木村 由佳、ファッションデザイナー 滝沢 直己、株式会社INFAS パブリケーションズ WWDJAPAN 編集長 村上 要、yoshiokuboデザイナー 久保 嘉男©JFWO

特別賞受賞の様子左から(敬称略) コンデナスト・ジャパン『VOGUE JAPAN』ヘッド・オブ・エディトリアル・コンテント ティファニー・ゴドイ、『Jun.y 』(ジュンワイ)デザイナー 山本 淳©JFWO

会場には、審査員よりクリエイション(創造性)と技術の高さにおいて高評価を得て特別賞を受賞した『Jun.y』(ジュンワイ)の新作コレクションが、本イベント限りで特別に展示されました。来場者は実際の作品を間近で見ることができ、授賞ブランドの実力を堪能しました。

また、カルチャーオーディオメディア「Artistspoken」とJFWが9月から来年3月まで展開する番組「RE;MODE_ROOM 20」のナビゲーターを務める「見取り図」リリーさんも登壇し、来場ゲストへのインタビューを行うなど、20周年を祝うイベントを盛り上げました。

写真左フリーランスクリエイティブディレクター長尾悦美さん写真右『見取り図』リリーさん

会場には、多くのデザイナーやメディア関係者、そしてファッションに親和性の高いKOLの皆様にお越しいただき、会場を華やかに彩りました。

ゲストの皆さん(敬称略)上段左から、RIV NOBUHIKOデザイナー リバー・ジャン、小浜伸彦、VIVIANOデザイナー ヴィヴィアーノ・スー、KAMIYAデザイナー神谷康司、YOKEデザイナー 寺田典夫、繊研新聞社編集委員小笠原拓郎、Andreas Murkudisオーナー・バイヤー アンドレアス・ムルクディス 、Metal Magazineファッションエディター/Yokogao Magazine ファッションエディター ナタリア・アンドレア、ジャーナリスト ユージーン・ラブキン、ハリー杉山、Street style photographer/ fashion journalist シトウレイ、モデル Aoi、ダンサー Usak、渡辺そら、MANON、ダンサー HIKARU、ノリエノモトデザイナー 榎本紀子、あさぎーにょ、ZUTII、AYA

会場では獺祭スパークリング、333(バーバーバー)、アルゼンチンワイン、KIYASUME、レッドブル、そしてオリジナルの水をご用意しました。

本アニバーサリーイベントを通じて、Japan Fashion Weekのこれまでの20年の歴史を振り返り、数々のデザイナーが創り上げてきた軌跡を礎に、より一層魅力的なファッション・ウィークを目指す決意を感じる時間となりました。