INFORMATION 09/02/2025

Rakuten Fashion Week TOKYO 2026 SS 9/1(月) 速報

Rakuten Fashion Week TOKYO 2026 SS 9/1(月) 速報

「Rakuten Fashion Week TOKYO(Rakuten FWT)2026 S/S」(主催:一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構(JFWO)は、本日開催初日を迎えました。

会期トップはJFW NEXT BRAND AWARD 2026グランプリ
mukcyen(ムッシャン)」(13:00~) 渋谷ヒカリエ ヒカリエホール ホールA

JFW NEXT BRAND AWARD 2026でグランプリを受賞したmukcyenがブランド初となるショーを開催しました。木村由佳デザイナーは1998年生まれの“Z世代”クリエイター。自身も大きな発信力を持ち、研ぎ澄まされた自己理解からくる独創的な世界観が支持されています。

コレクションのインスピレーション源になったのは、日本を発端にアジアを騒がせた2025年7月の予言。「世界が終わるかもしれない」という未来への恐怖が、彼女のクリエイションの目線を「日常」へと向けさせました。ブランドのシグネチャーであるセカンドスキンウェアは身体のラインをあらわにしながらも、柔らかな色合いや身体を斜めに走るギャザー、ぽこぽことあいた穴によりどこかエフォートレスにも映ります。

木村由佳デザイナー

Xデーはある日突然やってくる。もし“その時”が寝ている時だったら?退勤後に食事に行くタイミングだったら?そうした思いから今までよりも実用性に着目したと言います。まるで部屋着のようなスウェットにショート丈のコルセットを合わせたり、重ねた身頃に腕を通し「骨折風」にしてみたり。mukcyenが得意とするダークネス、そして日常と隣り合わせにあるXデーが混ざり合った時、エマージェンシー・センシュアルとでもいうようなムードを感じます。

アワードを受賞し、これからより世界に向けて発信していきたいという木村デザイナー。今季力を入れたというスキンケア機能のあるセカンドスキンウェアを筆頭に、「女性にとって良いもの」を作っていきたいと語りました。

「någonstans(ナゴンスタンス)」(17:00~)
Brillia RUNNING STADIUM

初参加となるnågonstansがテーマに選んだのは、植田みずきデザイナーが愛する自然から着想を得た「Mountain Trail」。山道を歩くときに感じる静寂や、目に映る景色を色彩やフォルムで表現しました。
夏の岩肌の薄いグレーや可憐な高山植物など、自然の中に溢れる思いがけないカラーパレットを、någonstansらしい大胆なバランスでアイテムに落とし込みます。コレクションの風景をより鮮明にするのは、画家の羽生みつ子の作品をプリントしたアイテム。

立体的なシルエットを柔らかく伝えるボンディング素材やスポーティなシアー素材を多用し、ブランドの特徴である自由なフォルムを軽やかに生み出します。
植田デザイナーは初参加について「ずっとやりたかったショー。ファッションウィークに参加することで、まだブランドのことを知らない方に魅力を伝えられたら」と、参加への思いを語りました。

ツモリチサトによるイベント「35周年 TSUMORI CHISATO ♡♡ 感謝 ♡♡♡」渋谷ヒカリエ8階にて開催

津森千里デザイナー

ブランド35周年を迎えたツモリチサトが記念イベントを開催中。約170体のルックが並ぶ圧巻の空間が広がります。
展示会などで使われた手作りのオブジェやタペストリー、ショーのインビテーションなど、ブランドの歴史を感じる貴重なアーカイブが揃いました。

「準備をしている時、懐かしさを感じて有意義な時間を過ごせた。35年間で変わっていないことは、おもちゃ箱をひっくり返したような自分のスタイル」津森千里デザイナーはこのように語っています。そして「ずっと好き」ととびきりの笑顔で締めくくりました。ツモリチサトは9月4日(木)13時30分よりショーを開催します。

日程:9月1日(月)〜9月6日(土)
時間:11:00 – 20:00 (最終日は18:00まで)
会場:渋谷ヒカリエ8階 8/COURT,CUBE
主催:株式会社ティー・シィー

FASHION PRIZE OF TOKYO 2026 受賞者発表式
渋谷ヒカリエ ヒカリエホール ホールB

FASHION PRIZE OF TOKYO 2026 受賞者発表式&特別インスタレーションを開催しました。グランプリに選ばれたのは寺田典夫デザイナーが手がける「YOKE」。インスタレーションでは最新のルックやインスピレーション源、北海道で撮影したというムービーが上映されました。

授賞式では4名の審査員が登場。株式会社リトルリーグ 執行役員ロンハーマン ウィメンズクリエイティブディレクター根岸由香里氏は審査員を代表し、「着実な歩みを感じた。
このタイミングなら確実に日本と海外の架け橋になってくれると思った」と受賞の理由を述べました。

寺田デザイナーは受賞に際し「TOKYO FASHION AWARD 2022を受賞し、23AWに東京ラストショーを行った。この2年間で自分の未熟なところも知り、クリエイションを強化してきた。パリでの展示会を通して日本の素材や縫製技術が世界に届いているのを感じているので、それらをYOKEを通してどのように発信するかをパリのショーで見せられたら」とコメントしました。
普段からYOKEを愛用しているというお笑い芸人の好井まさお氏が司会として登壇し、いつもとは一味違う笑いに満ちた受賞発表式となりました。
YOKEは来年1月にFASHION PRIZE OF TOKYOの支援のもと、パリで初となるショーを開催します。

(左から)司会の好井まさお氏、寺田典夫デザイナー

(左から)株式会社リトルリーグ 執行役員ロンハーマン ウィメンズクリエイティブディレクター 根岸由香里/ クリエイティブディレクター 長尾悦美 /寺田典夫デザイナー / Fashion Curator 小木 “Poggy” 基文 / Fashion Director 高島涼

Rakuten FWT 2026 S/S 公式会場は渋谷ヒカリエ

今季の公式会場は渋谷ヒカリエです。2階コンコースではRakuten FWT 2026 S/Sのムービーが流れているので、お通りの際はぜひご覧ください。渋谷ヒカリエヒカリエホールA/Bのホワイエでは、ショー終了後にドリンクの配布を行っています。

※写真は©JFWOになります。